ブログ

NEWS

2024/07/04

生きているあいだに何がしたいですか?

一宮市の整体院、多治見操手院の院長、多治見聡嗣です。
今の日本では、食べ物や飲み物に不自由する方は、そんなに多くないと思われます。しかし、世界の多くの国では、生き延びる事で精一杯の人がたくさんみえるようです。そんな恵まれた国に生きている、私たちの生きている間に、やりたい事と聞かれたら何と答えますか?人それぞれ、年齢や性別や状況が違うので当然バラバラだと思います。50歳を超えた私は、今のところ、孫と遊ぶ事がやりたい事かな?と思います。まだ2人の子供は結婚もしていないのですが。それ以外には、死ぬまでボディビルを続けたい、大会に出場し続けたいと言うことです。
今年で大会に出場して32年です。あと30年は出場したいと思っています。当然、かっこいいカラダで、出る事が前提です。トレーニングが出来なくなったら大会にも出場出来ないと思います。
それぞれやりたい事はたくさんあるでしょう。しかし考えていただきたいのは、いつまでも今のままのカラダではいられないと言う事です。年と共に老化が進みます。骨も筋肉も衰えていきます。その結果、どこかにトラブルが生じて、場合によっては歩くこともできなくなってしまいます。そうなってしまってはやりたい事も出来なくなってしまうのではないでしょうか。仮に寝たきりになっても大丈夫な方もいらっしゃるかもしれませんが、他人に介護される事は避けたいと思うのではないでしょうか。
健康寿命の延伸が不可欠といわれる今の日本で、自分でできる事はたくさんあります。
より豊かに生きるためにも、今、できることを始める事を強くお勧めします。カラダさえ健康であれば、大抵のことはなんとかなると思いませんか?
いつまでも健康であるために、毎日少しでも、自分のためにできることを続けて行って下さい。まずは簡単な運動を1日5分、行なってみて下さい。きっと何年後には大きな違いとしてあらわれると思います。
とは言っても何をすれば良いのかわからない方は、とても沢山いらっしゃると思います。
多治見操手院では、タジミメソッドを用いたトレーニング指導も行なっています。自宅でも誰でも簡単にできる運動を指導させていただきます。この先の自分のカラダのために、一度体験してみてはいかがでしょうか?
関心がおありの方は是非ご連絡下さい。お待ちしています。

生きているあいだに何がしたいですか?2
生きているあいだに何がしたいですか?2
生きているあいだに何がしたいですか?3
生きているあいだに何がしたいですか?4

2024/06/27

自分のカラダと向き合っていますか?

一宮市の整体院、多治見操手院の院長、多治見聡嗣です。
人間は、生まれてから死ぬまで、常に変化をし続けています。いつ死ぬのかは、誰にもわかりませんが、多くの方は、平均寿命近くまで、生きていくと思います。男女の違いはありますが、おそらく30から40あたりから、カラダの衰えを感じる方が多いと思われます。それは加齢によるもので、誰もが経験する事です。
しかし、頭では理解していても、気持ちはなかなか、この衰えを受け入れる事は難しいのではないでしょうか?
以前は苦も無く普通に出来ていたことが、ある時とてもキツく感じるという事は、よくある事だと思われます。しかし、この衰えを受け入れる事ができないので、以前と同じように戻そうと、無理をして、カラダを痛めてしまう方もいらっしゃいます。
しっかりと自分のカラダと向き合って、今の状態に適した行動がとても大切だと思います。
私自身も、長年トレーニングを行なっているのですが、以前と同じ強度でやると、必ず痛みが出てしまいます。痛みが出ると、良いトレーニングを継続する事ができないので、今は、無理のないところで、痛みが出ないよう、少しセーブして行なっています。もちろん良いトレーニングは出来ています。
 加齢に伴うカラダの変化に対応しながら、きちんと運動する事が、とても重要です。さまざまなスポーツに取り組んで見える方もたくさんいらっしゃると思いますが、くれぐれも許容範囲を超えないよう、お気をつけ下さい。
気をつけていても、カラダに痛みが出てしまう事はあります。そのような時は多治見操手院へご連絡下さい。 多治見操手院では、さまざまな痛みの改善を目指します。連動操体法を用いた施術を行う事でカラダのバランスを整えて行きます。バランスが整うと痛みが改善できるのです。
カラダの痛みでお困りの方、是非ご連絡下さい。お待ちしています。

自分のカラダと向き合っていますか?2
自分のカラダと向き合っていますか?2
自分のカラダと向き合っていますか?3
自分のカラダと向き合っていますか?4

2024/06/27

自分のカラダと向き合っていますか?

一宮市の整体院、多治見操手院の院長、多治見聡嗣です。
人間は、生まれてから死ぬまで、常に変化をし続けています。いつ死ぬのかは、誰にもわかりませんが、多くの方は、平均寿命近くまで、生きていくと思います。男女の違いはありますが、おそらく30から40あたりから、カラダの衰えを感じる方が多いと思われます。それは加齢によるもので、誰もが経験する事です。

自分のカラダと向き合っていますか?2
自分のカラダと向き合っていますか?2
自分のカラダと向き合っていますか?3
自分のカラダと向き合っていますか?4

2024/06/21

環境の変化に対応することは大事です

温暖化や異常気象などと報道されていますが、どのように考えていますか?
一宮市の整体院、多治見操手院の院長、多治見聡嗣です。
地球が誕生?してから約45億年が経つそうです。その間、環境はかなり変化があったようです。地質などを研究してわかるらしいのですが、初めのうちは生命が何もない状態だったようです。海や陸地、大気の成分、さまざまなことが現在とは違う状態だったようです。
今でもプレートが動くから地震が起きると言われていますが、地球は常に変化を続けているのです。
生物はこの環境の変化に対応しながら、命を繋いで現在に至ります。突然降って沸いたわけではなく、少しずつ変化して今に至ったということです。
そして初めの問いですが、温暖化や異常気象などは、その元となる条件がおかしいと思いませんか?そもそも人間が誕生してまだ数万年と言われているわずかな時間の条件を、当てはめて、それから外れていることを異常だと断言することが、ナンセンスなのです。我々の祖先が地球環境に対応してきたから、現代に人類が生存しているので、我々に地球環境が合わせてくれていたわけでは無いのです。環境が変わるのは当たり前なので、それを止めようとか、維持しようとする事は、おこがましいと言わざるえません。気温が高い事で、マイナスもありますが、気温が下がる事よりは、生きやすいと考えられないのでしょうか?植物はどんどん成長するので、農作物もよく取れると思います。熱中症は危険ですが、凍死するよりはマシかなと思います。変化を恐れず、それに対応することが大事だと考えます。
人間の人生でもそれは同じだと思います。さまざまな環境で生きていますが、いつまでも同じ状況ではありません。自分自身も年と共に変化していきます。家族や友人、仕事、収入や支出、常に変化をし続けています。その変化を止めようとしても無理です。いずれ死が訪れるまで変わり続けるのです。その変化に対応しながら、充実した人生を送ることが、とても大切だと思います。
カラダの変化というと、筋力の低下や筋肉量の減少、さまざまな疾患、そして痛みもあります。どうにもならないこともありますが、少しでも良い状態で年を重ねる事は可能だと思います。その中でも、痛みが出る事は、生活の質を下げる大きな要因になります。
カラダの痛みでお困りの方、多治見操手院へ、ご連絡下さい。連動操体を用いた施術を行う事で、カラダのバランスを整えていきます。カラダのバランスが整うと、痛みが改善できるのです。上手なカラダの使い方を指導もさせていただきます。施術後の、痛みの再発や予防も目指します。痛みでお困りの方、是非ご連絡下さい。お待ちしています。

環境の変化に対応することは大事です2
環境の変化に対応することは大事です2
環境の変化に対応することは大事です3
環境の変化に対応することは大事です4

2024/06/15

筋肉は使わなければ減ってしまいます。

多治見操手院の院長、パーソナルトレーナーの多治見聡嗣です。
日本人の高齢者の割合がとても高くなっています。高齢者は、介護費や医療費がより多くなるイメージがあると思います。実際高齢者の医療費の割合は高く、今後も上がり続けると予想されます。しかし、高齢者でも医療費や介護費のかからない、健康で過ごされている方もたくさんいらっしゃいます。
なぜこの違いがあるのか?先天的な要因もあるかもしれませんが、ある程度、生活習慣で差ができてしまうと考えられます。飲酒や喫煙習慣、栄養が十分足りているか?口腔ケアをしっかりしてきたか?規則正しい生活で十分睡眠を取れているか?ストレスを溜めすぎていないか?

そして一番重要と思われる事は、しっかり筋肉を使って運動しているか?だと思います。
これらを満遍なく日常生活で達成できていれば、おそらくかなりの確率で、医療費や介護費がかからない生活を送れると思います。もちろん全くゼロということではありません。現役世代と変わらない程度でいられるということです。
高齢者でも、筋肉を使うことで、維持増進出来ます。毎日の生活に数分でも取り入れていただきたいものです。筋肉量があることで、痛みが出た時でも、改善が早いです。
多治見操手院では、連動操体法を用いた施術を行います。筋肉を動かすことでバランスを整えていきます。しかし筋肉量が少ないと、なかなか効果が出にくいのです。カラダの痛みを改善するためにも、筋肉量の維持はとても重要なことなのです。
いつまでも筋肉量を維持するためにも、生活に運動を取り入れていただければと、思います。
多治見操手院では、運動の指導もさせていただきます。何をすれば良いのかわからない方、老若男女、さまざまなご要望にお応えさせていただきます。ご希望の方、ご連絡お待ちしております。

筋肉は使わなければ減ってしまいます。2
筋肉は使わなければ減ってしまいます。2
筋肉は使わなければ減ってしまいます。3
筋肉は使わなければ減ってしまいます。4

お問い合わせはこちら

PAGE TOP