ブログ

NEWS

2024/03/22

腰痛を改善するには

一宮市北小渕の整体院、多治見操手院の院長、多治見聡嗣です。 
日本人で腰痛を経験したことがある割合は約4000万人というデータがあります。3人に1人というとても高い割合です。腰痛の原因は様々です。なので改善する事もなかなか難しく、医療機関では、腰痛症と診断されて、ほとんどが、原因が解明されないまま、自然とおさまるのを待つだけというのが、よくあるパターンです。
すぐに痛みを改善してもらいたい方が、ほとんどだと思うので、これでは診察を受けた意味があまり無い気がすると思います。
腰痛の改善のためには、大腰筋の調整が不可欠だと思われます。実際、ご来院される方で、腰痛の方の大腰筋は、多くの方が固くなってしまっています。それを調整する事で腰痛の改善と再発を予防することが可能です。もちろん原因はそれだけではありませんが、ちりょうにはこれはマストだと考えています。
しかし多くの腰痛の治療に携わる方は、これをしていません。おそらく出来ないのではないかと思われます。大腰筋の調整は、簡単ではないからです。インナーマッスルなので、指で触ることが難しく、鍼なども届きにくいと思われます。

多治見操手院では、連動操体法を用いた施術で、カラダのバランスを整える事で、痛みを改善していきます。連動操体法は、筋肉を使うことで、拮抗する筋肉が緩む事を利用した、とても効果が高い療法です。筋肉に直接触れられなくても関係ありません。道具も必要なく、安全で即効性の高いものです。先ほどの大腰筋も、連動操体法ですと、調整が可能です。なので腰痛の改善も可能なのです。
腰痛に限らず、さまざまな痛みでお困りの方、多治見操手院へ、一度ご連絡下さい。
ご連絡お待ちしています。

腰痛を改善するには2
腰痛を改善するには2
腰痛を改善するには3
腰痛を改善するには4

2024/03/15

運動を生活の中に取り入れましょう

一宮市の整体院、多治見操手院の院長、多治見聡嗣です。
カラダの不調の原因のは、運動不足が関係していることが多くあります。高血圧や糖尿病、動脈硬化など、それ以外にもかなりの数があると思われます。運動をすることが健康に欠かせない事はみなさんご存知だと思います。しかしわかっていても、なかなか運動を行うことが出来ない方は、非常に多くいらっしゃいます。しっかり運動をしようと思うと、時間がかかると考えがちです。しかし、毎日5分でも、運動をするだけでも、かなりの効果があると思います。
多くの方は、毎日お風呂やシャワーでカラダを洗い、歯磨きをしている事でしょう。これらも健康のためには欠かせない行為ですが、これを続けられるのであれば、運動を続ける事も可能です。問題はいかに生活のリズムに取り入れるかです。
例えば、お風呂の前に、運動。、または夕飯の前に運動。それぞれの一番取り入れやすいタイミングに取り入れれば良いと思います。ただ、心拍数や血圧が上昇してしまうので、睡眠直前は避けた方がいいと思います。
健康のために、歯磨き感覚で運動をすることが出来れば、習慣化しやすいと思います。
自分の健康は自分で守る努力をしなければ、他人は誰も守れません。いつまでも快適なカラダで過ごせるように、自身で行うより他には無いのです。

運動をしたいけど、短時間でも効果がある方法がわからないという方、そういう方にむけて、運動指導も行っています。タジミメソッドと名付けた、独自の方法をお伝えします。その人に合ったやり方をお伝えするので、効果が現れやすいと思います。
さらに上級者向けにも指導をしていますので、レベルに応じて最適な運動をご指導できると思います。
運動習慣を身につけて、いつまでもハツラツと生活していただきたいです。

運動を生活の中に取り入れましょう2
運動を生活の中に取り入れましょう2
運動を生活の中に取り入れましょう3
運動を生活の中に取り入れましょう4

2024/03/08

卒業後の新たな生活は、健康に気を配りましょう

一宮市の整体院、多治見操手院の院長、多治見聡嗣です。
卒業の季節になりました。多くの方が卒業を迎えられたと思います。卒業を迎えられた方、そのご家族の皆様、ご卒業おめでとうございます。
卒業後、新たな道へ進まれる方もたくさんいらっしゃると思います。それぞれ色々な思いを持って新たな生活を始められると思いますが、まずは自身の健康を第一に考えていただきたいです。何をするにしても、健康でなければ、満足な働きが出来ないばかりではなく、周りの方達に迷惑をかけてしまう可能性もあるからです。
 規則正しい生活、暴飲暴食を控える、しっかり睡眠をとる、適度に運動をする、喫煙や飲酒を控える、ストレスを発散させる。これらを守り、コンディションを整えれば、自ずと良いパフォーマンスを発揮できると思います。新しい環境に慣れるまでは、特に無理をしないよう気をつけることが重要です。知らず知らずのうちに、健康を害している事もよくありますので、冷静にカラダと心の状態を確認する事を心がけてください。
 またしっかりカラダを動かして筋肉を使うことが重要です。ストレス発散にもなりますし、様々な良い効果があります。睡眠もしっかりとれる様になると思われます。
良いコンディションで楽しく過ごしていただきたいです。

しかし、カラダに痛みが出る事もあります。痛みを放置していると、心にも悪い影響が出てしまう事もあります。早めに対処することが重要です。
カラダに痛みが出た時は、多治見操手院へご連絡下さい。
連動操体法を用いた施術でカラダのバランスを整えていきます。バランスを整える事でカラダの痛みの改善をしていきます。ご連絡お待ちしております。

卒業後の新たな生活は、健康に気を配りましょう2
卒業後の新たな生活は、健康に気を配りましょう2
卒業後の新たな生活は、健康に気を配りましょう3
卒業後の新たな生活は、健康に気を配りましょう4

2024/03/02

ストレス発散できていますか?

一宮市の整体院、多治見操手院の院長、多治見聡嗣です。
カラダの痛みの原因は様々あります。その中の一つに、ストレスがあります。
現代人は、日常生活の中で、様々なストレスを受けています。自分でストレスを特定するのは難しく、そのためストレスを回避する事はなかなか難しいと思われます。なのでストレスをある程度発散することが重要になります。ある程度発散出来ていれば問題はないと思います。しかしうまく発散出来ずに、溜まってしまうと、カラダにも心にも悪い影響が出てしまいます。
心が病んでしまったり、カラダに痛みが出てしまったりします。
 上手にストレスを発散する方法を、習慣にすることがとても大事だと思われます。習慣になれば、ストレスも溜まらずに、悪い影響が出にくい状態で過ごせると思います。週に一回でも良いのでストレスを発散する行動を続ける事をオススメします。
 ストレスを発散する方法は色々ありますが、アルコールやタバコなど、カラダに負担がかかる方法はやめておくことが賢明かと思います。周りの人達にも迷惑がかからない方法で、自分が気持ちよく出来る事を探して、続けてみて下さい。快適に生活を送ることができると思います。
ストレスを発散出来ていても、カラダに痛みが出ることがあります。首痛、腰痛、ヒザ痛、肩や肘、手首の痛みなど、様々な痛みやシビレが出てしまった時は多治見操手院へご連絡下さい。連動操体法を用いた施術を行い、カラダのバランスを整える事で、症状を改善していきます。
ご連絡お待ちしております。

ストレス発散できていますか?2
ストレス発散できていますか?2
ストレス発散できていますか?3
ストレス発散できていますか?4

2024/02/23

70歳以上の方でも筋肉は発達します。

70歳以上の方で、普段あまり運動をしていない方は、とても多いと思われます。そういう方は筋肉量や筋力、持久力がどんどん低下していきます。そして筋肉の硬さが増していき、筋肉を収縮させにくくなっていきます。そういう方のカラダのバランスが崩れて、痛みが出た時、バランスを整えることがとても困難になります。筋肉が硬く筋肉量や筋力も低下しているので、なかなか弛まないからです。そのため一時的に痛みが改善しても、また再発してしまいがちです。逆に、同じぐらいの年齢でも、運動習慣がある方は、施術の効果が高く、再発も起こりにくくなります。高齢の方で、運動をしていない方の中には、「今更運動しても、筋肉は発達しないから」とあきらめている方がいらっしゃるかもしれません。しかしそんな事は無いのです。人間はたとえ高齢でも、きちんと筋肉に負荷をかけると、筋肉量や筋力が増大するのです。なので無理のない範囲で、1日10分でもいいので、毎日運動をする事をオススメします。そうすれば必ず結果が出て、筋力低下も抑えることが出来ます。もし痛みが出ても、施術の効果が高くなり、症状が改善されやすくなります。
ただ注意が必要な点もあるので、闇雲に行う事は控えていただきたいです。きちんと知識を持った指導者のもとで、適度に行うことが重要です。安全に運動が出来ていないと、かえってカラダに痛みが出てしまう事もあるからです。
正しく運動をして、いつまでも元気で、ハツラツと生活を楽しんでいただきたいです。

 運動をしていてもカラダに痛みが出ることがあります。そのような時は多治見操手院へご連絡下さい。連動操体法を用いた施術により様々な症状の改善をします。
ご連絡お待ちしております。

70歳以上の方でも筋肉は発達します。2
70歳以上の方でも筋肉は発達します。2
70歳以上の方でも筋肉は発達します。3
70歳以上の方でも筋肉は発達します。4

お問い合わせはこちら

PAGE TOP