一宮市の整体院、多治見操手院の院長、多治見聡嗣です。
施術とともに、運動教室の講師として長年指導させていただいています。主に高齢の方を対象として行なっています。基本的には、カラダの部位ごとに、分けて筋肉を刺激するような動きを取り入れています。
その中に片足で立って、モモ上げをする運動を行うのですが、多くの方は片足でバランスをとって立つ事が出来ません。おそらくあまり日常生活の中で、片足で立つ事はしていないと思われます。しかし運動の一つとしてやってみて、はじめて片足でバランスよく立つことが出来ないことに気がつく方は多くいらっしゃいます。
片足でバランスよく立つためには、筋力が必要です。うまく出来ない方は、この筋力が低下してしまっていると思われます。40代、50代では、問題なく出来ていたことでも、70代以降になると、うまく出来なくなる事はよくある事です。
問題は、この筋力の低下に気付いているかどうかです。気付いていれば、対策をする事で、早い段階で対応できると思います。それにより片足でバランスよく立つことが、出来る可能性は高くなると思われます。しかし気付くのが遅いと、筋力の低下が著しいので、なかなか筋力の回復は難しくなると思われます。
筋力の低下に早く気付くためには、普段からカラダの動きを意識して生活することが大切です。靴下を履く時、片足で立って履くようにすると、筋力の低下に早く気づけると思います。
年齢とともに筋力は低下する事は、仕方がありません。しかし少しでも長く維持できるよう努力する事は可能です。いつまで自分の足で歩けるためにも、しっかり筋肉を鍛える事がとても重要だと思います。
筋肉を鍛える方法がよく分からないという方も、多いと思われます。そういう方のために、
多治見操手院では運動の方法などを指導させていただいています。長年のボディビルの経験をもとにした、その人に合ったメニューをご提案させていただきます。老若男女どなたにも対応させていただきます。
もしご希望がございましたら多治見操手院へご連絡下さい。ご連絡お待ちしています。