快適に生活するためには、運動がとても重要です。
一宮市北小渕の整体院、多治見操手院の院長、多治見聡嗣です。
カラダの痛みの原因の多くは、カラダのバランスが崩れる事にあります。普段からうまくカラダを使えていれば、カラダのバランスも崩れにくいです。そして日常生活に、適度な運動を取り入れる事で、筋肉が柔らかくなり、バランスの崩れも防ぎやすいです。
しかし、運動が必要と感じていても、日常の生活に取り入れる事は難しいと考える方は、かなり多くいらっしゃると感じます。そこで運動を続けるコツを紹介します。
①軽い運動から始める。
②何かをしながら行う
③周りの人に宣言する
①は、いきなり激しい動きだと、精神的に負担に感じることが多いと思われるので、簡単に気軽に行える種目を選ぶのが、良いと思います。
②は、例えば毎日行う事と併せて行う方法です。テレビやネットを見ながら運動する事をおすすめします。
③は、周りの人、家族や友人、会社の仲間などに、宣言する事で、その方達との会話を通じて、運動を促されることが多くなり、運動継続につながると思われます。
これらを試して、運動が習慣になれば、あとは効果を実感出来るので、自然と継続ができると思います。
どのような運動を行えば良いかわからないという方も、いらっしゃると思います。多治見操手院では、運動の指導を行うパーソナルトレーニングも行っています。初心者にも安心して行える種目をご提案しますので、ご利用ください。
運動を続けていても、カラダに痛みが出てしまう事はあります。多治見操院では、手首痛、腰痛、ヒザ痛、ヘルニアのシビレ、ギックリ腰など、さまざまな痛みに対応しております。
カラダの痛みでお困りの時は、お気軽にご連絡下さい。お待ちしています。