健康寿命を伸ばすためには、食事の管理も重要です。
まずは食塩の摂取は出来るだけ控えた方が良いです。
現代の、私たちの食塩の摂取量は、かなり多く、これを改善しなければ、
高血圧だけでなく、胃がんのリスクも高くなるそうです。
なかなか難しいと言う方は、調味料を、かけるのを、つけるに変えるだけでも
減ると思いますので、ストレスにならない程度で
徐々に慣らしていくのが良いと思います。
それから、バランス良く色々な食材を食べるようにする事も重要です。
特に野菜を多めに摂取する様に心がけてください。
食べ過ぎや、食べなさすぎも良くありませんので
適量を摂取する様にしましょう。
食事についていろいろご質問頂くことがあります。
特に多いのは、トレーニングをしている方からで、
タンパク質を多く摂取した方が良いですか?
というものです。
その方のトレーニングの内容にもよりますが、
一般の方であれば、特にタンパク質を多く摂取する必要はありません。
しかし少なすぎると問題あるかもしれないですから、
魚、肉、乳製品、卵などを適度に摂取していただけば良いと思います。
普段の食事で少し意識して頂く程度で大丈夫です。
最近ではコンビニなどでもサラダやお惣菜なども購入できるので、
偏らないことを注意して選んでいただければと思います。
個人的におすすめするのは、白米ではなく、玄米を主食とすることです。
白米は玄米を精米したものです。精米することで食感や味は良くなります。
しかし食物繊維やミネラル、ビタミン、タンパク質などは減ってしまいます。
多少、味や食感が損なわれても、それ以上のメリットがあると思います。
ですから我が家では玄米を主食にしています。
少し意識を持つことで、食事の質が改善されると思いますので、
ぜひ取り組んでいただきたいです。