ウェイトトレーニングを30年以上続けていますが、
トレーニングの翌日、カラダの痛みが出る事があります。
以前ほどではありませんが、何ヶ月かに一度ぐらい出ます。
以前の私はカラダの痛みでトレーニングが出来ないことも、しばしばあったので、
なんとか痛みが出ないようなトレーニングができないかと、
色々試して来ました。
その中で考え出した
「タジミメソッド」を実践する様になりました。
その結果かなり頻度は減りました。
しかし今だにデッドリフトという種目のトレーニングをすると
腰痛が出る事があるのです。
人間は自分では均等にチカラを入れていると思っても
実際には左右でチカラの入れ方に差が出来てしまいます。
特に最後の方では、限界に近い状態なので
チカラの入れやすい側に偏ってしまいます。
その結果筋肉のバランスが崩れてしまい、骨をズラして、
痛みにつながるのです。
ウェイトトレーニングに限らず、運動をしたあと、痛みが出てしまうという方は、
たくさんいらっしゃると思います。
一見、カラダを均等につかっている様に見える種目でも、
偏りの為、痛みが出る事があります。
例えばマラソンや自転車競技などです。
やはりチカラの入れやすい側に偏ってしまい、筋肉のバランスが崩れて
痛みが出てしまいます。
痛みが出ない方もみえます。そういう方は
均等にチカラを入れる事が出来ていると考えられます。
しかし、痛みが出る方は、(私も含めて)偏りが出てしまっているのです。
その様な、筋肉のバランスが崩れて、カラダに痛みが出る方は
「多治見操手院」で施術を受けて下さい。
一部の方の例外はあると思いますが
ほぼ改善出来ると思います。
運動をした後の痛みにお困りの方は、
「多治見操手院」へご連絡ください。
お待ちしています。